選ばれる理由
- ホーム
- 選ばれる理由

当院は鼠径ヘルニアの
専門クリニックです
当院は鼠径ヘルニア(脱腸)の治療に特化したクリニックです。初めてご来院いただく患者さんでも安心して治療を受けられるよう、以下の流れと特徴をご理解いただき、ご相談・ご予約の参考にしてください。
当院の専門性と
治療方針

鼠径ヘルニア治療に特化した
専門クリニック
当院は鼠径ヘルニア治療のみを扱う専門クリニックです。手術は経験豊富な専門医が担当し、常に最新の治療技術と知見を取り入れています。
患者さんの痛みや
負担を抑える工夫
麻酔科医の院長による痛みの軽減
全身麻酔と腹腔鏡手術を組み合わせ、小さなキズで体への負担を最小限に抑えています。手術中は完全に眠った状態で、痛みを感じることはありません。術後も「局所麻酔」「神経ブロック」を併用することで、痛みを軽減します。
トータルの医療費用を少なく抑える
腹腔鏡手術の方が再発が少なく、早く仕事に復帰できるという社会的・経済的な価値も合算して考えると、患者さまのメリットも大きい選択肢といえます。日帰り手術の場合には、入院費がかかりません。入院した場合の食事代や差額ベッド代などは、自己負担となる点も考慮されるとよいでしょう。
初診から
術前検査までの流れ
-
1)診察のご予約
Webまたはお電話でご予約ください。初診日のご希望やお体の状態を簡単に確認させていただきます。
-
2)診察
医師による問診・触診を行い、鼠径ヘルニアの有無や状態を確認します。必要に応じて画像検査などを実施し、治療方針を決定します。
-
3)手術日決定・術前検査
手術日程が決まり次第、血液検査や心電図検査などを行い、手術に向けた準備を進めます。術前には診察も実施し、不安や疑問点をしっかり解消する場を設けています。
日帰り手術のメリット
半日で帰宅できるから
翌日から仕事復帰も可能
当日はクリニックに4時間ほど滞在いただくだけで、手術を受けてそのままご帰宅いただけます。通常、翌日から日常生活やお仕事へ復帰できるケースが多く、忙しい方も治療を計画しやすい体制です。
来院回数は2〜3回で終了
術前検査と手術、術後検診の3回程度で完了します。遠方にお住まいの方やお仕事が多忙な方は、術後検診を電話相談へ切り替えるなど柔軟に対応します。

大学病院との連携

大学病院と連携し安心をサポート
患者さんの状態によっては当院の日帰り手術が難しい場合もあります。その際は複数の大学病院と提携し、当院から直接紹介状を作成するなどスムーズにサポートできる体制を整えています。
通いやすい好アクセス
特急停車「調布駅」から徒歩2分
京王線特急が停車する調布駅から徒歩2分と非常に利便性が高く、新宿駅・渋谷駅から約20分、東京駅から約35分。多摩・八王子方面からも乗換なし、また中央道・調布ICから車で約10分の好立地です。

安心して
ご来院いただくために
手術前の診察で不安を解消
術前診察を行い、手術の流れや術後の生活など、疑問点を丁寧にご説明します。心配なことがあれば遠慮なくご質問ください。
患者さん一人ひとりに合わせた治療
痛みを最小限に抑える麻酔管理、腹腔鏡手術での短期回復など、患者さんの持病(糖尿病や高血圧など)に合わせた治療計画をご提案しています。
