TEL. 042-480-7778

火・水・金・土・日/9:30-17:30(完全予約制)

そけいヘルニア知恵袋

きたじま腎泌尿器科との連携について

2025.04.22

こんにちは。調布駅前そけいヘルニアクリニックの菅間(かんま)です。

今回、当クリニックが京王線の千歳烏山駅徒歩1分にある「きたじま腎泌尿器科クリニック」と医療連携をとり、当院にて前立腺肥大症に対してWAVE手術をおこなうことになりました。

というのも、鼠径ヘルニアとして当院に来院される5~7割ほどの患者様が前立腺肥大症を罹患しているためです。

またWAVE手術は2年ほど前に保険適用となった新しい術式で、治療効果が高く、患者様の身体的負担も軽いため、安全に日帰り手術をおこなえます。

きたじま腎泌尿器科クリニック」と連携をとることで、鼠径ヘルニアを治療するとともに、前立腺肥大症を罹患している場合のスムーズな治療案内を実現させました。

※前立腺肥大症の日帰り手術は5月10日(土曜日)から開始となります

50代以降男性の前立腺肥大症発症率は50%を超える

そもそも前立腺肥大症とは男性特有の病気で、膀胱近くにある前立腺が肥大することで、尿道が圧迫され排尿障害を起こす病気です。

たとえば、頻尿や尿失禁、尿漏れなどの症状を引き起こします。

MSDマニュアル プロフェッショナル版「前立腺肥大症 (BPH)」によると、年齢別の前立腺肥大症の発症率は50代でおよそ50%、80歳以上で80%を超えるとされています。

このことから前立腺肥大症は、50代以降の男性に発症しやすい病気だといえるのです。

前立腺肥大症を疑われる症状

前立腺肥大症が疑われる症状は、以下の通りです。

・尿が出にくい
・頻繁にトイレに行きたくなる
・排尿をしてもスッキリしない
・尿の勢いが弱い
・排尿中に尿が途切れる

前立腺肥大症を患うと基本的に排尿に関係する症状が現れるため、これらの症状が出ている場合は、「きたじま腎泌尿器科クリニック」に問い合わせましょう。

前立腺肥大症WAVE手術は短時間で身体的負担の少ない手術!

前立腺肥大症の手術は、鼠径ヘルニア同様にスムーズな手術で治療をおこなえます。

WAVE手術は前立腺の大きさにもよりますが10分ほどで完了し、基本的に日帰りでおこなえます。また合併症が起こりにくいことも、WAVE手術の特徴のひとつです。

鼠径ヘルニアと前立腺肥大症に関するQ&A

患者さんからよく聞かれる質問に対して回答します。

Q:鼠径ヘルニアと前立腺肥大症に関係性はありますか?

前立腺肥大症になると尿道が圧迫されるため、尿を出す際に腹圧がかかります。このことから、鼠径ヘルニアの発症率が高まるリスクはあります。

あわせて「鼠径ヘルニアと前立腺肥大症:50代以降の男性が注意すべきこと」の記事もお読みください。

この記事の著者

菅間 剛(かんま たけし)

2007年、慶応義塾大学医学部卒業。横浜市立市民病院、練馬総合病院、千葉西総合病院、東京医科歯科大学医学部医歯学総合研究科、世田谷北部病院などの麻酔科に勤務し、5000件を超える手術麻酔を担当。2023年、調布駅前そけいヘルニアクリニック開院。
東京都調布市出身で、父も調布市内で「菅間医院」の院長をつとめる。

そけいヘルニア知恵袋 トップ